エスノメソドロジー |
ルーマン |
研究会 |
馬場靖雄論文書庫 |
そのほか |
| 扱われる思想家など | |||
|---|---|---|---|
| 0 | はじめに | 6000字 | ヘーゲル他 |
| 1 | ドイツ通俗哲学からカントへ | 15000字 | 多数 |
| 2 | ドイツ通俗哲学の誕生 | 25000字 | エルネスティ、ニコライ、ズルツァー、ヘルダー、アプト |
| 3 | センスス・コムニスについて | 10000字 | アリストテレス、キケロー、ヴィーコ、シャフツベリー、スコットランド・コモンセンス学派、アーレント他 |
| 4 | ドイツにおける〈健全な理性〉の展開 | 25000字 | マイアー、バゼドウ、イーゼリン、ロシウス |
| 5 | カントとメンデルスゾーン | 15000字 | メンデルスゾーン、カント |
| 6 | 〈健全な理性〉の不安 | 15000字 | テーテンス、カント |
| 7 | カントによる〈健全な理性〉の批判 | 15000字 | カント |
| 8 | 『判断力批判』におけるセンスス・コムニス論 | 15000字 | カント、アーレント |
| 9 | アンチ・カント、カント学派、
あるいはドイツ通俗哲学の終焉 |
15000字 | アンチ・カント、ラインホルト、シュレーゲル、フィヒテ |
| 10 | おわりに | 6000字 | ガルヴェ、ゲーテ |
| 11 | 付録 先行研究について | 6000字 |
までお送りください。
| 記載事項 | 注記 | |
|---|---|---|
| 1 | 氏名 | 漢字+フリガナ |
| 2 | Googleアカウントに登録しているメールアドレス | お持ちでない方は、こちらから作成してください:Google アカウントの作成 |
| 3 | 所属と専攻* | * 研究者以外の方は関心のある分野、バックグラウンドなどを記してください。 |
| 4 | 自己紹介 | 研究関心などをお書きください。 |