
このごろやったこと/いまやっていること/そのうちやること
(20220106) 産業社会学読書会をはじめます
- 尾高邦雄の1950年代の著作を概観するのが趣旨です。案内・お申し込みはこちらから:
(20210928) 「話したことと書いたこと」を更新しました
(20210927) ブックフェア「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」の案内ページを更新しました
- 「インタビュー」欄に、岩波書店のWEBサイト「B面の岩波新書」へのリンクを三本追加しました。すべて山本ぽてとさん執筆の記事です。
- 工藤郁子インタビュー「在野に学問あり 第5回」
- 読書猿インタビュー「在野に学問あり 第6回」
- 荒木優太+工藤郁子インタビュー「在野研究者に聞いてみた!」
(20210321) 第五期ゲーム研究読書会、参加者募集を開始します
- 次期は セリア・ホデント(2017)『ゲーマーズブレイン』を取り上げます。会の紹介・お申込みはこちらから:
(20200825)本郷データセッションの会の紹介頁を公開しました
- 2019年度から東京大学情報学環で担当している「社会科学のためのデータセッション実習」の受講生有志による自主ゼミの頁を公開しました。
分析の基礎的な訓練の場を求めている大学院生を対象に、学科・大学を超えて参加者を募集します。
(20200824)行政社会学研究会の会員募集を開始しました
- 行政社会学研究会では、2014年の設立以降──データセッションという形式の特殊性に鑑みて──参加者を一般募集していませんでしたが、そろそろ参加者の一般募集を開始することにしました。
- 行政に関わる主題に関する資料を提供していただける社会学研究者、行政学・行政法学の研究者、行政実務に従事しており行政に関する研究にも関心をお持ちの方の参加をお待ちしています。
近況 - バックナンバー