socio-logic.jp

公開:20181201|最終更新:20250109

酒井泰斗:話したこと と 書いたこと

頼まれて書いたり人前で話したりする機会が少しずつ増えてきたのでまとめておきます。

更新情報
20250117
吉川浩満さんとの共同連載「読むためのトゥルーイズム」第六回が掲載された『文學界』2025年2月号が1月7日に発売されました。またこれにあわせて哲学の劇場にて「感想戦」動画を公開しました(48分05秒)。哲学の劇場#217 「読むためのトゥルーイズム」第6回感想戦
20250110
日米政治学史茶話会にて21回の進捗報告会を重ねて刊行準備をおこなった、酒井大輔『日本政治学史』(中公新書)が刊行されました。刊行を記念し、哲学の劇場YouTubeチャンネルにて著者インタビューをおこなっていただきました。 哲学の劇場#216 酒井大輔『日本政治学史』(中公新書)刊行記念特集
20241025
進捗報告互助会の成果物である 松沢裕作『歴史学はこう考える』が刊行されました。著者の松沢さんと 哲学の劇場YouTubeチャンネルに お邪魔し、「エスノメソドロジー型データセッション」の紹介を行いました。 哲学の劇場#209 特集 エスノメソドロジー型データセッションの効用──松沢裕作『歴史学はこう考える』と非哲学の講義・哲学入門読書会を例に
20240828
哲学の劇場YouTubeチャンネルにて 哲学入門読書会の紹介動画6を作成していただきました。今回は参加者の柿内さん、村上さんをゲストにお招きし、ビフォー/アフターの感想などをうかがっています(46分)。哲学の劇場#202 哲学入門読書会へのお誘い【2024年10月スタート】
20240816
哲学の劇場Youtubeチャンネルにて、紀伊國屋書店で開催中のスタンリー・カヴェル フェアを紹介する機会を設けていただきました。荒畑靖宏・古田徹也・酒井泰斗の三名でお邪魔しています(73分)。 #200 スタンリー・カヴェル特集──『理性の呼び声』刊行&ブックフェア開催記念
20240807
吉川浩満さんとの共同連載「読むためのトゥルーイズム」第5回が掲載された『文學界』2024年9月号が8月7日に発売されます。またこれにあわせて哲学の劇場 YouTubeチャンネルにて、#199 「読むためのトゥルーイズム」第5回感想戦 が公開されました(59分36秒)。 哲学の劇場#187 「読むためのトゥルーイズム」第4回感想戦
20240407
吉川浩満さんとの共同連載「読むためのトゥルーイズム」第4回が掲載された『文學界』2024年5月号が4月7日に発売されます。またこれにあわせて哲学の劇場 YouTubeチャンネルにて、#187 「読むためのトゥルーイズム」第4回感想戦 が公開されました(47分29秒)。 哲学の劇場#187 「読むためのトゥルーイズム」第4回感想戦
20240306
哲学の劇場 YouTubeチャンネルにて、#183 「読むためのトゥルーイズム」第3回感想戦 が公開されました。吉川浩満さんとの共著連載「読むためのトゥルーイズム」第3回について、哲学の劇場の山本貴光さんの感想をうかがっています(56分15秒)。 哲学の劇場#183 「読むためのトゥルーイズム」第3回感想戦
20240305
丸善雄松堂の企業PR誌『學鐙』に寄稿しました。3/5発売の春号(Vol.121 No.1)に掲載されます。特集『いまそこにある問いと謎』にちなみ、マラニー&レア『リサーチのはじめかた』の書評を担当しました。一つの本を三人が書評する「一書三評」というコーナーで、他二人の評者は 宮野公樹さん と 平山亜佐子さん です。 「書いたこと」欄を更新しました。
20240216
YouTubeチャンネル 哲学の劇場にて連載紹介動画2が公開されました。吉川浩満さんとの共著連載「読むためのトゥルーイズム」第二回について、哲学の劇場の山本貴光さんの感想をうかがいました(41分20秒)。 哲学の劇場#181 活動報告 『文學界』連載&哲学入門読書会(ゲスト:酒井泰斗)
20240207
吉川浩満さんとの共同連載「読むためのトゥルーイズム」第二回が掲載された『文學界』2024年2月号が2月7日に発売されます。初回に引き続き連載の趣旨をお話ししています。
20240112
哲学の劇場 Youtubeチャンネル #177として、文藝春秋社の文芸誌『文學界』にて開始した吉川浩満さんとの共著連載「読むためのトゥルーイズム」について、哲学の劇場の山本貴光さんとお話しました(42分33秒)。連載タイトルにもなっている「トゥルーイズム」について、山本貴光さんの最新刊『文学のエコロジー』とも関連付けながらお話しています。
20231225
文藝春秋社の文芸誌『文學界』にて吉川浩満さんとの共同連載がスタートします。吉川さんと共同開催している朝カル講座と哲学入門読書会を原稿化したものです。タイトルは「読むためのトゥルーイズム」、初回掲載誌は2024年2月号(1月6日発売)です。
20231122
『フィルカル』 8-3 に書評を寄稿しました。2023年7月に開催した、大澤絢子『「修養」の日本近代:自分磨きの150年をたどる』合評会の模様を文字にしたものです。特集タイトルは「修養・自己啓発・〈宗教っぽいもの〉」で、私以外に、大澤絢子さん、赤江達也さん、坂本慎一さん、島薗進さんが寄稿しています。
20230925
『岩波講座 社会学』に寄稿したものの不掲載扱いとなった小宮友根さんとの共著論文「社会システムの経験的記述とはいかなることか」の一部(「再録にあたっての覚書」)を公開しました。
20230125
哲学の劇場 Youtubeチャンネル #139 として、「哲学の講義」と「哲学入門読書会」を紹介する動画を作成していただきました。吉川浩満+酒井泰斗と受講生代表二人が山本貴光さんのインタビューを受けています。
20220927
2017年刊行の共著論文、「〈法と科学〉の比較行政法政策論」が J-Stage にて電子公開されました。「書いたこと」にリンクを記載しました。
20220728
「語ったこと」に 小山虎『知られざるコンピューターの思想史 アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ』刊行記念オンライン講義 を追加しました。
20211006
けいそうビブリオフィル「サンスティーン『⼊門・⾏動科学と公共政策』訳者と読者の対話(後篇)」が公開されました。
20210928
けいそうビブリオフィル「サンスティーン『⼊門・⾏動科学と公共政策』訳者と読者の対話(前篇)」を掲載しました。
20200109
『科学・技術・社会』26巻がアマゾンで購入できるようになっていました。書影とリンクを載せました。
20200109
紀伊國屋書店新宿本店ほか全国書店にて、『在野研究ビギナーズ』刊行記念ブックフェア「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」を展開中です。パンフレット表紙写真を掲載しました。

書いたこと

タイトル 著者など 書誌など 酒井
担当
2025.01 「読むためのトゥルーイズム」 第6回 酒井泰斗+吉川浩満 『文學界』 2025年2月号, 文藝春秋社 執筆
2024.08 「読むためのトゥルーイズム」 第5回 酒井泰斗+吉川浩満 『文學界』 2024年9月号, 文藝春秋社 執筆
2024.04 「読むためのトゥルーイズム」 第4回 酒井泰斗+吉川浩満 『文學界』 2024年5月号, 文藝春秋社 執筆
2024.03 「読むためのトゥルーイズム」 第3回 酒井泰斗+吉川浩満 『文學界』 2024年4月号, 文藝春秋社 執筆
2024.03 書評:マラニー&レア(2022→2023)『リサーチのはじめ方:「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法』筑摩書房
  • 宮野公樹
  • 平山亜佐子
  • 酒井泰斗
『學鐙』、2024年春号, 丸善雄松堂 執筆
2024.02 「読むためのトゥルーイズム」 第2回 酒井泰斗+吉川浩満 『文學界』 2024年3月号, 文藝春秋社 執筆
2024.01 「読むためのトゥルーイズム」 第1回 酒井泰斗+吉川浩満 『文學界』 2024年2月号, 文藝春秋社 執筆
2023.12 「〈宗教っぽいもの〉の社会学のために」 酒井泰斗
  • 特集「修養・自己啓発・〈宗教っぽいもの〉」ほか寄稿者:赤江達也(企画者)、坂本慎一(経済思想)、島薗進(宗教学)、大澤絢子(著者)
『フィルカル』 vol. 8-3, ミュー [目次] 執筆
2023.10 「社会システムの経験的記述とはいかなることか」 酒井泰斗+小宮友根 『岩波講座 社会学(全13巻)』 第一巻「理論・方法」 岩波書店、2023年-(不掲載) 執筆
2019.12 「仕事場を振り返る」(選書と解説文) 酒井泰斗+秋谷直矩
  • ほか選書者:荒木優太、熊澤辰徳、朴沙羅・安井大輔・團康晃、酒井大輔、読書猿、工藤郁子、大久保ゆう、逆卷しとね、中村征樹、朱喜哲、山本貴光・吉川浩満、石井雅巳
「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」
紀伊國屋書店新宿本店ほか全国書店ブックフェア リーフレット
企画
選書
執筆
2019.09 「〈思想の 管理 マネジメント 〉の部分課題としての研究支援」 酒井泰斗
  • ほか著者: 酒井大輔、工藤郁子、伊藤未明、小林昌樹、熊澤辰徳、内田明、山本貴光+吉川浩満、朝里樹、内田真木、星野健一、荒木優太、山本哲士、逆卷しとね、石井雅巳、大久保ゆう、朱喜哲
荒木優太編著『在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活』明石書店 執筆
2019.03 「キャラ化された実存主義:原田まりる『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』を読む」 酒井泰斗
  • 「特集1:ポピュラー哲学」ほか著者:稲岡大志、石井雅巳、朱 喜哲、長門裕介
フィルカル 4-1 ポピュラー哲学特集
目次
書評
2018.12 「なぜ『社会学はどこから来てどこへ行くのか』はどこにも辿り着かないのか」
1.「『社会学入門』への評価」
酒井泰斗 執筆
2018.08 「知の巨人たち──ニクラス・ルーマン」 酒井泰斗 「αシノドス」第249+250号 執筆
2018.08 「リヴァイアサンから人工知能まで──信頼からはじめる書棚散策」ブックフェア リーフレット
  • 酒井泰斗、稲岡大志、永守伸年、秋谷直矩、西山真司、高 史明、杉本俊介、笠木雅史、、和泉悠、朱喜哲、仲宗根勝仁、成瀬尚志、大澤博隆、小山虎、上出寛子
紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア 企画
選書
執筆
2018.07 「行動科学とその余波──ニクラス・ルーマンの信頼論」 酒井泰斗・高 史明 小山 虎編著『信頼を考える:リヴァイアサンから人工知能まで』(勁草書房) 共著
論文
2018.04 「著者が選ぶ 勁草書房のこの3冊」リーフレット
  • 飯田 隆、上野千鶴子、大島義則、大屋雄裕、隠岐さや香、加藤陽子、亀田達也、北田暁大、木庭 顕、齊藤 誠、酒井泰斗、坂井豊貴、佐藤岳詩、田村俊作、田村哲樹、細谷雄一、三中信宏
勁草書房創立70周年記念フェア 選書
執筆
2017.08 『ワードマップ 現代現象学』刊行記念
「いまこそ事象そのものへ!──現象学からはじめる書棚散策」ブックフェア
  • 植村玄輝(哲学)、八重樫 徹(哲学)、吉川 孝(哲学)、富山 豊(哲学)、森 功次(美学)、村田憲郎(哲学)、小手川正二郎(哲学)、佐藤 駿(哲学)、武内 大(哲学)、宮原克典(哲学)、新川拓哉(哲学)、池田 喬(哲学)、前田泰樹、葛谷 潤(哲学)
紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア 企画
2017.06 「〈法と科学〉の比較行政法政策論―シーラ・ジャサノフ『法廷に立つ科学』の射程―」[J-Stage] 吉良貴之・定松 淳・寺田麻佑・佐野 亘・酒井泰斗 『科学・技術・社会』26巻、pp. 69-99, 科学社会学会. 共著
論文
2016.04 『概念分析の社会学2』刊行記念
「socio-logic──エスノメソドロジーからはじめる書棚散策」ブックフェア
  • 酒井泰斗、浦野 茂、前田泰樹、鶴田幸恵、喜多加実代、小宮友根、北田暁大、石井幸夫、加藤秀一、中村和生、五十嵐素子、森 一平、秋谷直矩、海老田大五朗、酒井信一郎
紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア 企画
2016.04 『概念分析の社会学2──実践の社会的論理』   ナカニシヤ出版 共編著
2015.03 「社会のブックガイド:ルーマンからはじめる書棚散策」ブックフェア
  • 酒井泰斗、関谷 翔、毛利康俊、北田暁大、小山 裕、坂井晃介、山田哲也、高橋 徹
紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア 企画
選書
執筆
2014.03 「実践学探訪:〈概念分析の社会学〉からはじめる書棚散策」ブックフェア
  • 酒井泰斗、 浦野 茂、小宮友根、前田泰樹、 秋谷直矩、中村和生、 五十嵐素子、 森 一平、 中河伸俊
紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア 企画
・執筆
2009.04 『概念分析の社会学──社会的経験と人間の科学』   ナカニシヤ出版 共編著
2007.08 『ワードマップ エスノメソドロジー』 前田泰樹・水川喜文・岡田光弘 編 新曜社 企画
人選
作画
執筆
2007.09 「社会システムの経験的記述とはいかなることか――意味秩序としての相互行為を例に」 酒井泰斗・小宮友根 『ソシオロゴス』vol. 31, pp. 62-85. 共著
論文
ページ先頭

話したこと

日時 酒井報告タイトル ほか登壇者 主催/イベントタイトル 会場 酒井
担当
20250117 哲学の劇場#217 「読むためのトゥルーイズム」第6回感想戦
  • 山本貴光・吉川浩満
  • 酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20250110 哲学の劇場#216 酒井大輔『日本政治学史』(中公新書)刊行記念特集
  • 山本貴光・吉川浩満
  • 酒井大輔・上林達也(中央公論)・酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20241025 哲学の劇場#209 特集 エスノメソドロジー型データセッションの効用──松沢裕作『歴史学はこう考える』と非哲学の講義・哲学入門読書会を例に
  • 山本貴光・吉川浩満
  • 松沢裕作・酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20241025 哲学の劇場#209 特集 エスノメソドロジー型データセッションの効用──松沢裕作『歴史学はこう考える』と非哲学の講義・哲学入門読書会を例に
  • 山本貴光・吉川浩満
  • 松沢裕作・酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20240828 哲学の劇場#202 哲学入門読書会へのお誘い【2024年10月スタート】
  • 山本貴光・吉川浩満
  • 柿内さん・村上さん・酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20240816 #200 スタンリー・カヴェル特集──『理性の呼び声』刊行&ブックフェア開催記念
  • 山本貴光・吉川浩満
  • 荒畑靖宏・古田徹也・酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル YouTube 紹介
20240809 #199 「読むためのトゥルーイズム」第5回感想戦
  • 山本貴光・吉川浩満、酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル YouTube 紹介
20240406 #187 「読むためのトゥルーイズム」第4回感想戦
  • 山本貴光・吉川浩満、酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル YouTube 紹介
20240306 #183 「読むためのトゥルーイズム」第3回感想戦
  • 山本貴光・吉川浩満、酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル YouTube 紹介
20240216 #181 活動報告 『文學界』連載&哲学入門読書会(ゲスト:酒井泰斗)
  • 山本貴光・吉川浩満、酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル YouTube 紹介
20240112 #177 活動報告 「非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会」のご案内
  • 山本貴光・吉川浩満、酒井泰斗
哲学の劇場 Youtubeチャンネル YouTube 紹介
20231001 #165 活動報告/「非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会」のご案内
  • 山本貴光+吉川浩満、酒井泰斗、宮崎智之
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20230730 「〈宗教っぽいもの〉の社会学のために」
  • 坂本慎一(PHP研究所 PHP理念経営研究センター 研究コーディネーター)
  • 島薗進(東京大学名誉教授、宗教学)
  • 赤江達也(関西学院大学教授)
  • 大澤絢子(日本学術振興会特別研究員)
「メディア宗教」公開研究会/
大澤絢子著『「修養」の日本近代』書評会
慶應大 評者
20230530 #155 哲学入門読書会のご案内
  • 吉川浩満+酒井泰斗、石田月美
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
20230124 #139 活動報告/酒井泰斗+吉川浩満「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義&哲学入門読書会」のご案内
  • 吉川浩満+酒井泰斗、受講生代表二名
哲学の劇場 Youtubeチャンネル Youtube 紹介
202211121
  • 「なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか①——尾高邦雄による「人間遡及的」の起源」
  • 「なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか②——尾高邦雄と社会調査」
  • 「なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか③——産業文明における人間の問題」
  • 酒井泰斗、林 凌、井島大介、宮地俊介
第95回 日本社会学会大会 追手門学院大学 学会
発表
20220723 小山虎『知られざるコンピューターの思想史 アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ』刊行記念オンライン講義
  • 小山虎+酒井泰斗
PLANETS zoom 聞き手
20220424 「人文・社会科学におけるデータセッション:互助活動の媒体としての」
  • 酒井泰斗
日本通訳翻訳学会研究プロジェクト「通訳翻訳研究における会話・談話分析の展開」 (学会員向け講演) zoom 講演
20210928
20211006
(読書会記録)
サンスティーン『⼊門・⾏動科学と公共政策』訳者と読者の対話(前篇後編
  • レガスピ、酒井泰斗、幸村燕、環原望
  • 吉良貴之
「来るべきアナキズムのための読書会(来ア会)」 けいそうビブリオフィル
20191001
ポスター
「現象学たちとの対話のために2」
  • 小宮友根(東北学院大学)
  • 綿引 周(東北大学院)
仙台エスノメソドロジー会話分析研究会(仮)
「哲学対話からの会話分析入門編1」
東北大学 登壇
20190310 イベント・レポート@フィルカル・ブログ)
  • 稲岡大志(神戸大学)
  • 長田 怜(『フィルカル』編集長)
  • 小林えみ(堀之内出版)
  • 朱 喜哲(大阪大学/マーケティングプランナー)
  • 山田政弘(勁草書房)
哲学者と編集者で考える、〈売れる哲学書〉のつくり方
オンガージュサロン
東京堂ホール 登壇
20181223 「研究経営における学術出版──一つの事例報告(2)」
  • 小山 虎(分析哲学、形而上学、応用哲学、ロボット哲学)
  • 朱 喜哲(言語哲学)
名古屋哲学フォーラム2018「脱「おひとりさま哲学」、始めました。―『信頼を考える』プロジェクトをめぐって」 南山
大学
登壇
20181124 「提題:北田暁大の研究人生と社会的構築主義」
  • 北田暁大
勁草書房
「社会学への帰還――構築主義から社会哲学を経由して」
『社会制作の方法――社会は社会を創る、でもいかにして?』刊行記念対談
本屋
B&B
登壇
20180526 「現象学たちとの対話のために:エスノメソドロジストたちはどのような資料を使ってきたか」
  • 前田泰樹
瀬戸内哲学研究会 連続セミナー「現象学的アプローチの諸相」 岡山
大学
講演
20170527 「技術の社会学」   環境理工学群セミナー「理工学のフロンティア」 高知工科大学 講演
2016.05.14
[趣旨文]
趣旨説明
  • 企画者・話題提供者:前田泰樹
  • 企画者・司会者:酒井泰斗
  • 話題提供者:中村英代、鶴田幸恵
  • 指定討論者:浦野 茂
保健医療社会学会
第42回保健医療社会学会 ラウンドテーブル 「問題経験の語りと専門的知識」
追手門学院大 企画
・司会
2016.05.16
[プログラム]
「社会学における信頼論――ニクラス・ルーマンを中心に」
  • 西山真司(名古屋大学 法学研究科)
安心、信頼、技術研究会 阪大
豊中
報告
2016.03.19
[趣旨文]
「組織研究とは何をすることなのか」
  • 吉川侑輝(慶応大学大学院前期博士課程)
  • 是永 論(立教大学教授)
組織エスノグラフィ研究会 新潟日報メディアシップ 講演
2015.12.19 「本と読者、研究者をつなげるプロデュース術」
  • ヒロ・ヒライ(インテレクチュアル・ヒストリー)
ヒロ・ヒライ
「学術プロデューサー対談 本と読者、研究者をつなぐプロデュース術」
下北沢 本屋B&B 登壇
2015.10.10 第4回日本科学社会学会大会
ジャサノフ『法廷に立つ科学』書評セッション
  • 司会:酒井泰斗(ルーマン・フォーラム)
  • 著作紹介:定松 淳(東京大学)
  • コメント:佐野 亘(京都大学)、寺田 麻佑(国際基督教大学)
  • 訳者リプライ:吉良貴之(宇都宮共和大学)、定松 淳(東京大学)
科学社会学会 東大
法文1
企画
司会
2015.06.21 「構造災はなぜそう呼ばれるか」
  • 著者:松本三和夫
  • 評者:伊藤憲二、標葉隆馬、酒井泰斗、寿楽浩太、田中幹人
伊藤憲二・標葉隆馬
松本三和夫『構造災』合評会
成城 評者
2015.04.06 マイナー社会学の愉しみ方: ルーマン、エスノメソドロジー、 『概念分析の社会学』
  • 対談: 北田暁大・酒井泰斗
紀伊國屋書店新宿本店、
勁草書房
紀伊國屋書店新宿本店 登壇
2014.09.27 第三回日本科学社会学会大会セッション
ルーマンのリスク論再考
  • 司会: 酒井泰斗
  • 報告: 小松丈晃(北海道教育大学函館校)、井口 暁(京都大学大学院)、関谷 翔(東京大学大学院)
  • 討論者: 三上剛史(追手門学院大学)
科学社会学会 東大
法文1
企画
司会
2010.01.11 STS Network Japan 関西定例研究会
『概念分析の社会学』合評会
  • 報告: 中村和生、酒井泰斗
  • コメント: 東島 仁、中村征樹
  • リプライ: 浦野 茂、酒井泰斗、中村和生、前田泰樹
STS Network Japan
大阪大学グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学」RF「コンフリクトと価値」
阪大文 報告
2006.12.16 片桐雅隆(2006)『認知社会学の構想』合評会
「認知社会学の構図──〈現前/超越〉の統合理論──」
酒井泰斗・小宮友根 日本社会学理論学会研究例会/社会科学基礎論研 研究会
[ポスター]
大正大学  
2006.10.29 第79回日本社会学会 一般報告 「社会システムの経験的記述とはいかなることか──佐藤俊樹のルーマン批判を手がかりに──(1)(2)」
  • 酒井泰斗・小宮友根
日本社会学会 立命館大学 共同
報告
ページ先頭

連続講義

哲学講義

日時 タイトル 登壇者 主催 会場 酒井
担当
非哲学者による非哲学者のための(非)哲学講義(第5シーズン)
  • 酒井泰斗+吉川浩満
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル新宿 講師
非哲学者による非哲学者のための(非)哲学講義(第4シーズン)
  • 酒井泰斗+吉川浩満
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル新宿 講師
非哲学者による非哲学者のための(非)哲学講義(第3シーズン)
  • 酒井泰斗+吉川浩満
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル新宿 講師
20191002
20191106
20191204
非哲学者による非哲学者のための(非)哲学講義(第2シーズン)
  • 酒井泰斗+吉川浩満
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル新宿 講師
20190605
20190501
20190403
非哲学者による非哲学者のための(非)哲学講義(第1シーズン)
  • 酒井泰斗+吉川浩満
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル新宿 講師

社会学史講義

日時 タイトル 登壇者 主催 会場 酒井
担当
202109-
202201
20世紀アメリカ社会学史講義
  • 酒井泰斗
明治学院大学社会学部 明治
学院
講師
201909-
202001
20世紀アメリカ社会学史講義
  • 酒井泰斗
明治学院大学社会学部 明治
学院
講師
201809-
201901
20世紀アメリカ社会学史講義
  • 酒井泰斗
明治学院大学社会学部 明治
学院
講師
201709-
201801
20世紀アメリカ社会学史講義
  • 酒井泰斗
明治学院大学社会学部 明治
学院
講師
201512-
201601
20世紀アメリカ社会学史講義
  • 酒井泰斗
東京大学情報学環 東大
本郷
講師
2014.12.25
2014.11.27
独学者のための社会学入門
  • 酒井泰斗
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
講師
20140926-
20150114
20世紀アメリカ社会学史講義
  • 酒井泰斗
明治学院大学社会学部 明治学院 講師

ルーマン講義

日時 タイトル 講師 主催 会場 酒井
担当
2016.12.01
2016.10.10
2016.07.04
2016.04.18
2016.02.15
2015.09.29
2015.07.09
ルーマン『社会の芸術』解読
  • 酒井泰斗
竹田恵子、社会の芸術フォーラム お茶女 講師
20190116
20181107
20181003
ルーマン解読講座8(全3回)
馬場靖雄さんと『近代の観察』を読む
  • 酒井泰斗、馬場靖雄
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
20180604
20180507
20180402
ルーマン解読講座7(全3回)
長岡克行さんと『権力』を読む
  • 酒井泰斗、長岡克行(経営学)
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
20171220
20171115
20171018
ルーマン解読講座6(全3回)
小宮友根さんと『信頼』を読む
  • 酒井泰斗、小宮友根
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
20170619
20170515
20170417
ルーマン解読講座5(全3回)
毛利康俊さんと
『法システムと法解釈学』
を読む
  • 講師: 酒井泰斗、毛利康俊(法哲学)
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
2016.12.07
2016.11.02
2016.10.05
ルーマン解読講座4(全3回)
高橋 徹さんと
『マスメディアのリアリティ』
を読む
  • 講師: 酒井泰斗、高橋 徹
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
2016.04.20
2016.05.18
2016.06.29
2016.07.20
ルーマン解読講座3(全3回)
三谷武司さんと
『目的概念とシステム合理性』(1968)
を読む
  • 酒井泰斗、三谷武司
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
2015.12.04
2015.11.13
2015.10.09
ルーマン解読講座2(全3回)
小山 裕さんと『制度としての基本権』(1965)を読む
  • 酒井泰斗、小山 裕(東洋大学)
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
2015.04.20
2015.05.18
2015.06.29
ルーマン解読講座1(全3回)
小松丈晃さんと『リスクの社会学』(1991)を読む
  • 酒井泰斗、小松丈晃(東北大学)
朝日カルチャーセンター新宿 朝カル
新宿
企画
・講師
2013.05.24 ルーマン入門
  • 北田暁大+酒井泰斗
朝日カルチャーセンター 朝カル
新宿
講師

その他

日時 タイトル 登壇者 主催 会場 酒井
担当
202304-
202309
社会科学のためのデータセッション実習
  • 酒井泰斗
東京大学情報学環 東大
本郷
講師
202204-
202209
社会科学のためのデータセッション実習
  • 酒井泰斗
東京大学情報学環 東大
本郷
講師
202104-
202109
社会科学のためのデータセッション実習
  • 酒井泰斗
東京大学情報学環 東大
本郷
講師
202010-
202103
社会科学のためのデータセッション実習
  • 酒井泰斗
東京大学情報学環 東大
本郷
講師
201904-
201909
社会科学のためのデータセッション実習
  • 酒井泰斗
東京大学情報学環 東大
本郷
講師
20181220
20181122
20181018
20180823
20180726
社会を指向する芸術のためのアートマネジメント育成事業(AMSEA) 講義
「制作・批評と言葉」(全6回)
  • 講師:酒井泰斗
AMSEA 東大
本郷
講義
ページ先頭